![]() |
|
![]() |
|
![]() |
INTENSE / TAZER 81,900円(税込) 限定完成車5月入荷予定239,400円(税込)詳細はコチラお早めに サイズ:M カラー:レッド、イエロー、ブラック これはヤバい!相当ヤバい!ウウウッ〜、オーラがまぶしい!てな感じのINTENSEのダートジャンプ系のフレームTAZERです。INTENSE REDがさらにヤバさを醸し出しています。リアエンドはトラックエンドでリアセンター調整可能になっているので、セッティング次第で下り系のオールマウンテンハードテイルに組み上げても楽しめそうな1台です。 またシングルスピード用のエンドプレートも付属しています。 見た目と裏腹に軽量で(2.1s/シートクランプ含む)なっています。ヘッドチューブは1.5規格。ISCG05マウントを装備。バイクのバランスがよさげでメチャクチャ乗るのが楽しそう。しかも81,900円。ヤバい。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
CHROMAG / STYLUS 88,200円(税込) サイズ:S(TOP長実寸550mm),M(TOP長実寸565mm) カラー:グリーン、ブラウン オーダーしてからウンヶ月、やっと、やっとやってきました。MADE IN TAIWANのCHROMAGのトレイル、ジャンプフレームSTYLUSです。3sとスチールフレームとしては中間ぐらいの重量ですが、このSTYLUSの乗り心地ははっきり言ってすごくいい。ただガチガチに硬い感じじゃなく、スチールフレーム独特の粘り感のあるライドが楽しめます。今回フレームも新しくなり、ヘッドチューブはCHRIS KINGのINSETなどが対応する44oサイズになりました。これによって、スタンダードなフォークも、テーパードコラムのフォークも装着可能になりました。BBにはISCG05マウントを装備。チェーンデバイスはもちろん、ハマーシュミットを装着してもいいですね。在庫しているフレームは、グリーン(一見ブラックに見えるほど濃いグリーンです)のMサイズ、カタログには乗っていないブラウンのSサイズの2本です。 |
![]() |
|
![]() |
|
SANTACRUZ / JACKAL限定カラー、ブルー完売です。 87,150円(税込) サイズ:M カラー:ホワイト、レッド、イエロー、 前モデルはハイドロフォーミング加工バリバリの曲線的な造形で話題となったJACKALのセカンドシーズンはシンプルな丸パイプを採用。 頑丈さはファーストモデルゆずり。ヘッド周り、BB周り、シートチューブ、シートステイとトップチューブの接合周りのがっしり感は頼もしいかぎりです。 シートステイとチェーンステイは太い!。なのに重量2.3kg(Mサイズ実測)。 チェーンステイ長は調整機能付きで、オプションでシングルスピード用のエンドも用意されています。フロントドライブはシングルスピード専用デザインで、05サイズのISCGマウントを装備。 Kirt VoreisやJamie Goldmanらのシグネチャーモデルで最先端のフレームジオメトリーを採用しています。リアセンター長(チェーンステー長)は最短で389mmまで短くする事ができます。(ちなみにファーストモデルでは406mmでした。) ストリート、ジャンプトレイル、パークで威力を発揮すること間違いなし。 お店には試乗可な私情車がありますので、是非現物を確認してみて下さい。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
BANSHEE / RAMPANT ライドフィール 178,500円(税込) サイズ:S カラー:RAW、RED/POLISH BANSHEEは、今やマウンテンバイキングの世界の中心地であるカナダのバンクーバーに拠点を持っています。 以下和田の感想↓ デモバイク「RAMPANT(ランパント)」に試乗させてもらったら 「なんでこんなに軽く加速するんだろうか!」とまずビックリ。試乗したのはSサイズでしたが、実に扱い易いバイクで、リア荷、フロント荷重などのバランス移動が気持ちいい。リアサスを積極的に使ってプッシュを入れるとキュワ〜ンって加速します。 でもってさらに驚いたのがプライス。178,500円! とてもじゃないけど、その価格のフレーに見えません。リンクプレートだって鋳物じゃなくて切削で高級感あるし、溶接もキレイだし、フレームワークもキレイ。乗っていてもすごくしっかり感があるし、なんというか、悪い所ありません。 4Xやダートジャンプ、ショートトラックダートコースではもちろんですが、トレイルライドでもすごく楽しそう。 フロントにハマーシュミット変速などを付ければ、様々な使い方にもオススメな守備範囲が広いフレームです。 ストローク量:100mm 重量:3.05kg シートポスト:30.9mm |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
TRANSITION BIKES / COVERT 294,000円(税込)写真のハマシュミ付きスペシャルKIT 220,500円(税込)FOX FLOAT RP23(オレンジカラー在庫中) 231,000円(税込)FOX DHX AIR5.0 サイズ:S(170以下)、M(170〜185)、L(185以上) カラー:ホワイト、オレンジ オールマウンテンカテゴリーの「COVERT」がフルモデルチェンジして登場しました! フレームの造形からしてカッコイイこのフレーム、150mmストロークがあり、トレイルの登りからガッツリ下りライドを軽快にこなします。 サスはFOXのRP23リアユニットか、下り系に向いたDHX-AIRユニットもフレームのみの場合にはチョイスできます。 更にクランク回りは・・・TRUVATIVのHammerSchmidt(通称ハマシュミ)付きのスペシャルKITもあります。 このコンパクトなサイズのハマシュミですが、何がスゴイか?と言うとフロントの変速性能なんです。 現状のフロント変速は正直な所、スムーズに行うにはかなりの、テクニックが必要で、変速レバーを押す力やペダルの踏む力などなど・・・ しかし、私がハマシュミ試乗した結果、どんなに怪力でペダリング中でも、チェーンもジャムせず、ギア回りも傷みそうな気配すら無く、38枚歯から24枚と落差のある変速も難なくこなす能力には脱帽でした。 この組み合わせは現在オールマウンテンバイクの最強組み合わせですね。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
INTENSE / CARBINE 302,400円(税込) サイズ:M カラー:ブラック、レッド ストローク量:140mm(5.5")-152mm(6") フレーム実測重量:2.48kg インテンスがついにリリースしたカーボンフレームがこのCARBINE,オールマウンテン、エンデューロカテゴリーの軽量フレームです。 リアサスペンショントラベルは142o、150oの2ポジションが設定可能、サスへの入力比が変わるのでエア圧も再セッティングが必要ですがフィーリングも変わるので、幅広い用途にマッチします。 Made In Germanyドイツのカーボン技術を取り入れたインテンス初のカーボンフレームですが、その作りの良さと、制度の高さは今までのアルミフレームの比にならないと言ってしまって良いのか?とにかくハイクオリティ〜これは!おススメできます。写真からも曲線美と機能美のようなオーラが発していますね。 実際に乗ってみるとわかりますが、軽さの中にしっかりとした核があり、それにカーボンの当たりの柔らかさが加わり、よく走り進むけれどもしっとりとした極上の乗り心地を味わう事ができる、見た目も乗り心地も抜群の次世代を感じさせる進化のフレームです。 更に軽量なXC系モデルで120mm-135mmサスのCARBINE SL(334,950円)もあります。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
SPECIALIZED / SX 207,900円(税込) → SALE! 103,950円 サイズ:S カラー:ブラック/クローム ストローク量:100mm ジャンプや4クロスなどに的を絞って開発されたショートストロークの頑丈なフルサスフレームです。高峰山などのスムーズな路面のダウンヒル用やフルサスプレイバイクとして組み上げるのにも向いています。 FOXのリアサスユニットはジャンプの着地など大きな衝撃にも対応させる専用チューンが施されています。 |