2004年10月23日
相坂シンジローの富士見強化合宿(日帰り)
※写真をクリックすると拡大します。
10月23日に開催した、「相坂シンジローの富士見強化合宿(日帰り)」のスクールの模様をスクールやイベントの常連のナベさんこと渡辺敏彦さんにリポートしてもらいました。

ん〜気持ちいい秋晴れ!山の空気はうまいねー。でも、ちっと寒いかねー。
さて、やってきました富士見パノラマのDHコース!
今日は相ちゃんこと、相坂シンジロー師匠の日帰りだけど強化合宿と言うほど内容の濃い〜『富士見パノラマ強化合宿』に参加してきました。

参加は今回で二回目です。前回は課題も無く楽しく下れればいいなーと思って参加しましたが、色々なところで相ちゃんに沢山のアドバイス(別名『愛』)を頂き、走る楽しさが倍増しての再チャレンジです。
これから、私の場合を例にして相ちゃん道場の魅力をお〜話させて頂きます!
朝一発目は、各自、自己紹介と目標から…(まず目標を持つ!)。
そして軽く準備運動(大切!)さて一本目、初級者向けCコースを軽〜く下見をかねてみんなで走行開始!シーズンオフ間近とあって、結構荒れてバイクが暴れるな〜と思いつつ走ってると、途中で休息をかねて、バランスやライン取りをレクチャーしてくれました。(素早い対応!)
無事、一本目を下り各バイクのフィッテングを確認!これは、その日のコンディションに合わせたバイクセッティングの超ミニ講習です。
ブレーキの角度、タイヤのチョイス等質問はさまざまでしたが、見事に、そして的確に答えてくれました。(すごいぞ、相ちゃん!)

そして気合いを入れて、二本目突入!ここからが相ちゃんの本領発揮!
先が開けたバンクを見つけて、バンク講習会の始まり始まり〜。
ライン取りと身体の動かし方をやって見せてくれた後で、ひとりづつ走らせて、良いところ悪いところを指摘してくれました。(親切、丁寧!)これがまた、的確て容赦が無い!ちょっと落ち込んだりもするけど、事実を事実として受入れれば、相ちゃんの『愛』が感じられると思います。ふふっ。

私の場合は、ラインの侵入までは良かったのですが、バンクが気持ちよかったせいか出口のラインがおろそかになってしまいました。相ちゃん曰く『バンクを楽しんじゃってて出口がおろそかですよ!』だって!むむっ、ばれたかー。
時間はかかりましたが、すべての人がその先のバンクに課題を持って望めたと思います。(ありがとう相ちゃん!)
その後は、相ちゃんの後を入れ代わりながら、走ってDHエリート&ショートトラックチャンピオンの走りを堪能させて頂きました。
『なるべくスタンダードなラインを行きますから着いてきてくださいね〜』と言ってスタートした相ちゃん。『おいおい、そんなところでシャンプしていきなりライン変えたらライントレース出来ないじゃないか〜!』と私は心の中で思いながらも、『走り』を楽しんでる相ちゃんは、とてもうれしそうでした。
これも、大御所『ハジメ師匠』ゆずり、イヤ!教えなのかなーなんて思ったりして。

そして、沢山走りたいと言う教え子達の要望に答えて、お昼を即効ですませて、三本目のCコース。おおっ、ペースが速い。既に相ちゃん効果爆発か!
そして、最後に四本目には上中級者向けBコースチャレンジ!みんなで楽しく下って来て終了。
『お疲れ様でした!気をつけてお帰り下さい』の掛け声で解散しました。
さて、今回の相ちゃんの山道場で何を学んだか?
毎回色々課題が出てきますが、マイブームはバンクです。バンクを使う事で疲れを軽減でき、より早く、気持ちよ〜く走れるところが少しずつ増えてきました。また、練習しなくっちゃ!
私が思うに山道場の楽しさは、たぶん相ちゃんが自分で実践して学んできた事をひとりひとりに伝授しょうと真剣に教えてくれるところだと思います。真剣に教えてくれて、それが自分の成果として現れた時のうれしさが楽しさです。
いつもよりちょっと早く走れた!そう思ったア・ナ・タ!もう相ちゃんの『愛』ある道場にハマってますよー!!まぁ―ちがいない!
== SPECIAL THANKS ==
Written and Photo by Watanabe