2007年2月4日
「高峰山ミーティング」
雨天で中止となった1月の高峰山イベントのリベンジとして開催した2月4日は、ポカポカのドピーカン!コースコンディションも最高でした。
今回初イベント参加の中学生ライダー、小島くんが初めてのドキドキ体験をリポートしてくれました。
※写真をクリックすると拡大します。

高峰で「今回、レポート書くのは若者がいい〜な〜」って、和田さんがいきなり言い出して、もしかしてオレが書くのかな〜って思ってたら本当にそうなっちゃいました!!(中3です)
僕は、ついこないだMTBを始めたばかりの初心者です。
さて、集合場所に着くとウッチ〜とか数名の人が先に着いていました。時間が経つにつれ、ぞくぞくとかなりの人が集まってきました。
全員集まったところで高峰の駐車場に行くことになりました。

駐車場で、相坂さんのグループと和田さんのグループにわかれました。
そしてここからコースに行くまでの道が凄いんです!!高峰に初めて来た人はみんなビックリしていました。
ワンボックスカーに自転車を7台ぐらい詰め込んで、人は6人ぐらい乗ってもの凄い急な砂利の道を上って行くのです!!車体はぐらぐらゆれ途中、車の底をする音がしたりして、言葉で言い表せないほど凄かったです!!
頂上について、自己紹介をしていよいよライディング開始です。今日の天気とコンディションは、パウダー状の乾いた土で、空は雲ひとつなく気温もポカポカしててちょうど良い!!はっきり言ってサイコーでした!!。
相坂さんが、先頭になって走ります。相坂さんが、スピードをだすとものすごく速いです!!(さすが!!)、すぐ突き放されてしまいます。
途中、プチスクールでコーナーでどうやったら上手く曲がれるか説明してくれました(知りたかったらスクールに参加するべし!!)。
色々なコースがあるなかでバンブーコースのなかにあるもの凄い急な斜面で岩がゴツゴツしてるところは、特に難しかったです。さすがに降りて下りました(クリアーできなくて悔しい)。

相坂さんが、「新しくラダーセクションできたのでそこへ行きましょう」と言い、行くことになりました!!ここは、おもしろい!!DVDとかで見るようなコースです!!
木の板で、壁のようにつくったメガバンクもありました。そこで、相坂さんが見本を見せてくれました。皆いっせいにオーォ〜という声をあげました。何人かのかたは、チャレンジしてました(注:濡れてる時にやると危険らしい)。
午前中は、2本走ってお昼になりました。お昼を、食べていたら和田さんグループの人たちが帰って来ました。和田さんがDEMO7に乗って撮って来た映像を見せてもらいました。速いです!!
そして、午後のライディング開始です。

午後になると、頂上付近は、冷え込んできました。午前とは違いコースが分かっているので速く走ることができました。
午後は2本走って終わりました。
帰りは、家が近いということでロイ君の親が車で家までおくってくれました。(ありがとうございます)
高峰山ミーティングに行くことができて本当に良かったです。
またスクールに参加したいと思いました。次の、スクールが楽しみです。
== SPECIAL THANKS ==
Written by Kojima