2007年7月28日
相坂シンジローの“山”道場「富士見Aコースにチャレンジ!」

人数限定のAコースチャレンジスクール。
このアグレッシブなスクールのレポートを、紅一点の大村さんに書いてもらいました。
コースとスクールの関係上写真が少ししかありませんが、その分楽しさがタップリ伝わるレポートになっています。


※写真をクリックすると拡大します。

『あはっ!また、走るのが楽しくなっちゃった〜♪』
Aコース下りに怖さいっぱいだったのが、ニンマリ笑顔になれたスクールでした。

季節は梅雨の真っただ中、雨続きの富士見でしたが私たちの祈りが届き、お天気は快晴!
路面コンディションは最高!気分は上々!ワクワクとドキドキでいっぱい!
相坂シンジローこと、気合充分の相ちゃんが出迎えてくれました。(この人が、いちばんワクワクしてたかも!)

今回のチャレンジャーは5名。Aコースは道幅が狭いので限定なんです。
私はフルコースでAを走ったことがなかったので怖さでちょっぴり逃げ腰でしたが、いつも一緒に走るゆかいな仲間がいたので安心しました。
今回の目標は「ステップアップを兼ねてAコースを安全に下れるようになること」です。
さぁぁぁ、がんばるぞ〜!!

まず朝のミーティングでは、Aコース状態の説明とバイクセッティングの大切さを説明。
『ゴンドラの中から見るAコースと、実際にコース場で体験する角度は違いがあるので、厳重に注意するようにして下さい!』とのお達しです。
『Aコースは楽しさも危険もあるものなので、絶対に無理は禁物!』などと、真剣なまなざしの相ちゃんが説明してくれました。

いよいよ1本目です!!
私は相ちゃんの後ろにつき、ゆっくり走行。ちょっぴり緊張気味の私。
あやゃ、ゆっくりすぎて、何だか余計に怖いよ〜。
後ろから仲間に「いつものちぃぼ〜じゃないみたい」っと、笑いたっぷりに茶化されて苦笑い。とほほっ。
そして、気を取り直してGO!

1本目は7〜8割りの力で走り、まずはコースを覚えるのが重要なのです。
相ちゃんは、5人が立止まれそうな場所を見つけて、レクチャー開始!!
早速、みんなのバイクチェックに大忙しの相ちゃん。バイクセッティングでは主にサスペンションのバランスが重要との事で、素早く動き回り1台ずつ調節する相ちゃん。(早送りを見ているような機敏な動き。さっすがぁプロライダー)
走りながら今日のコンディションに調節していくことが大事なんですって!おろそかにした時とバッチリ調節した時とは雲泥の差!!
皆さんもベストなセッティングでの走りをぜひとも体感して見て下さ〜い!

そしてそして、コースの状況を細かく説明しながら攻略法を伝授。むふふっ。
コース上部のショートターン時のフロントライン取り。相ちゃんは細かく説明をしてくれるんで、頭の中で状況を描きながらイメージが出来るんです。
そして難関!急坂ドロップにさしかかり、実際に急坂をのぞきこんだら・・・ヒェェェ、怖っ!
ゴンドラから見たときとは比べものにならないほどの急坂でした。
でも大丈夫!ちゃんと相ちゃんが攻略法を教えてくれました。
きちんと下見をして、コースの位置と角度にタイヤの落としどころを何回か通り、記憶させてから実行すればOK!
今回は残念ながらパスしましたけどね・・・ウソ。ちょっと私にはハードルが高すぎなので、速やかに迂回コースへ。

コース中部にはスーパーバンクが出現します!
かなり加速した状態での進入になるので、その手前で充分に速度コントロールするのがポイント。などなど、相ちゃんはみんなに細かく説明をしてくれるので、私は安心して走れました。

コース下部ではシングルトラックのライン取りや高速区間のライン取りの説明を聞き、いずれも相ちゃんの言葉通りにコースが広がって行くので、その瞬間の対処法がわかりちょっとした安心感があります。
それと、私にも走ることが出来たという達成感から怖さがなくなり、楽しくなってきました〜!

2本目以降はスピードは7割。メリハリをつける!
相ちゃん師匠の後ろでライントレースの繰り返しです。全体のマシンセッテングが決まってから、本格的に走る。
『ボクについてきてください。早すぎる時は言って下さいね〜!!』って、ちょっと相ちゃんったら!早すぎて先に行っちゃったら後ろにいる私は声がかけられないじゃないのー!
それ程にノリノリの相ちゃんでした。

午前中は1本。午後4本。
なんてったってみんなは男の子。力はあるし自前のDHバイクで乗り慣れてるけど、レンタルでブレーキレバーの調節が利かない私は、手があがってしまい一回休憩しました。

相ちゃんにいつも言われている事で、腕に体重をかけてブレーキをかけるのでなく、両足を踏み込んでやや後加重ポジションでブレーキをかけるようにしたら手が楽チンになりました。
おまけに安定してきてますます楽しくなってきちゃいましたよ!
相ちゃんの一言で走り方がすっかりよくなって、めっちゃウレシイ!!
私でも、Aコースを走れるようになっちゃった〜!

今回、『Aコースチャレンジ』に参加して、相ちゃんに指導してもらえ本当に勉強になりました。
ライン取りはもちろん、バイクの調整や気持ちの調整など、無理しないで楽しく走ることを伝授されました。
皆さんもおろそかになってる事を再確認したり、相ちゃんの一言を聞いて新しい発見があったりするかもしれませんよ〜。相ちゃんの囁きはよーく聞いてね!
Let's go challenge!


== SPECIAL THANKS ==
Written by Ohmura