2007年10月27日〜24日
「グレートフリーライドツアー in 伊豆」

トレイルストア恒例イベント「グレートフリーライドツアー in 伊豆」。
今回は初日に台風接近でライドをキャンセルするというハプニングがあったのですが、その分2日目に史上最高のコンディションに恵まれて、1日で3日分ぐらい楽しんじゃいました!。
その模様をイベント初参加のSTOOMさんがリポートしてくれました。


※写真をクリックすると拡大します。

はじめまして、今回レポートを書く事になったSTOOMと申します。宜しくお願いします。
今回トレイルストアさんのツアーは初体験(実はお店も!?)で若干心配だったのですが・・・「まったく問題なく参加できます。」との心強いメールを頂き、楽しみに当日を迎えました。
(前日にお店に伺ったのですが、お店のトイレにフォークのコラムにペーパーがストックされていて、思わず一緒に参加のメンバーに「お店はこんなだ」とトイレを写メールしたのは内緒です。)

■一日目
まったく問題なく参加できるはずでしたが、天候はそういう訳にはいかずグレートな台風!?到来で、やっぱり無理ですか?と心配しつつ東京を後に・・・。
今回のツアーの舞台、伊豆に到着。宿泊場所のペンション、M'Sフラッグにはすでに他のメンバーさんは集まっていて自己紹介などなど。今回のガイド役にはトレイルストアさんの他にアロハバイクさんもいてがっちり握手(この辺が雰囲気!)心強いかぎりです。

しかーし、台風は弱まる気配なく予定は中止・・・残念。
各自フリーということで温泉にいったり部屋でゴロゴロバイク談義したりバナナワニ園を冷やかしに行ったり(そんな人はいない?)。
ちなみに私は宿にいましたが、参加メンバーのアシュレイさん(名前違っていたらゴメンナサイ)は台風の中ライドに行ったとのこと・・・流石です。(感想を温泉で聞きましたが、伊豆のラーメン屋は東京より安かった!とのこと。ラーメンは安いのが一番。)
そしてメインイベント、楽しいおいしい夕食会です。
前日にワダさんから「魚がヤバイ」と聞いていたのでヤバイのはヤバイなーなどと思っていたら実際ヤバかったですほんとに。
他にもアロハさんから特産のみかんワインやアロエワイン(ふるとうまいらしい。)などというヤバイワインも頂きつつ、何故か超常現象(都庁型UFOというのが実在!?)談義で盛り上がりつつ気が付いたら部屋で爆睡。ライドがなくっても楽しい一日でした!

■二日目
二日目は昨日の台風と打って変わってドピーカンの超快晴。台風一過の強い風もなくまさにバイク日和!
アロハさんのハイエースにバイクをもりもり積み込みいざ出発!
しばらく行くと細い農道?林道?に・・・が、ここで昨日台風の影響。とにかくすごい落ち葉でまるで未舗装路。倒木もありワダさんとアロハのケンケンさんが除去していきます。アプローチからしてすでにアドベンチャー・・・。
(この状態でガイドさんがいなかったら絶対に引き返していました、ほんと頼れる存在。)

とかなんとか思っていると今回のスタート地に到着。各自バイクを準備。今回、ワダさんはTOMAC BIKEのSNYPERというフルサス。試乗したのですが、下りがいいのはもちろん登りでもいい感じです。ホワイトのカラーリングもカッコよし。
他の参加のメンバーさん達が被っていたフリーライド系メットが気になったり刺激され困ります。
今回のコースしばらく登るとトレイル入口に。いよいよシングルトラックに突入!
途中若干倒木などあったものの、ヌカルミもなくご機嫌。(伊豆は火山灰で水捌けがいいんですかね?)
しばらく行くと1メートル以上はあろうかというドロップOFF。ワダさんの豪快ジャンプ見て、うお!まさにグレートフリーライド!

樹林帯を抜けるとそこは・・・伊豆諸島までみえる眺望、海が広がり・・・。
まさにグレートに相応しいトレイル、そして抜群の眺望の中で休憩、チョコとお茶がうまかった!
最高のひと時。(もはや言葉には出来ません。是非いってみて体験して下さい!)
稜線を外れると本番の下りが始まります。それまでは写真を撮ったりしてたのですが、忙しいのと楽しいので暇なし。
フルサスバイクを駆るメンバーは目の前でピョンピョン跳ねていたりとみんな楽しそう。本当にあっという間でした。・・・そして降りた目の前は山の上から眺めていた伊豆の海が広がり・・・。

本当にに海あり山ありの抜群のローケーション!伊豆はいいとこですねー。
今回台風の到来でどうなるかと思いましたが、台風一過の澄み切った空気、快晴の元でライドを楽しむ事が出来ました。
参加の皆さんお疲れさまでした。そして企画のトレイルストアさん、アロハバイクさん本当に楽しい時をありがとうございました!


== SPECIAL THANKS ==
Written by Shimizu