2010年2月7日
「オールマウンテンツアー IN TAMA」

今回のオールマウンテンツアー IN TAMAは、なんと雪景色の中で開催。
こんなシチュエーションでライドを楽しめるのはMTBならではの醍醐味です。
そんな素晴らしいツアーの模様を竹本さんがリポートしてくれました。


※写真をクリックすると拡大します。

今日は楽しみにしていた 「オールマウンテンツアー IN TAMA」へ参加してきました。

気持ちよい冬晴れのなか、さっそくアプローチの舗装路を登っていきます。
・・・と目の前に白いモノが(汗)
さすが多摩の山。東京と言っても雪がしっかり残っています。


さらに進むと完璧に雪が積もっていて、ここはスキー場ですか???な風景が現れました(笑)
思わず記念撮影です。


このアプローチ、上に行くにしたがって、斜度がエビゾリ式にきつくなっていきます。
笑顔で記念撮影をしたあとは修行タイムへ突入。
つづら折れとかなくてひたすら一直線の激坂・・・
このあたりが1番きつかった・・・・
1人できてたら200%心が折れるところですが、ツアー効果でなんとか登れました。

そして、舗装路が終わりオフロードに入ってヒルクライムチャレンジ大会開催です。
雪のおかげでオフロードなんだか舗装路なんだか、さっぱり見分けつきません(笑)


つづら折れのたびに開催されたヒルクライム大会の5回目くらいで山頂へ到着。
若干ヘロヘロになりながら、よさげな小高い岩に登ってみると・・・
癒されますね〜絶景です。


山頂のお蕎麦屋さんに立ち寄って昼食タイムの後、待望の下りへ突入!

雪で滑りまくってまともに走れないんじゃ???と思っていたら・・・寒波のおかげで雪が程よく固まって、意外にタイヤのグリップは良好。
しかも石や根っこが見えないので、細かいこと気にせず、ぱぁ〜っと走れちゃいます。
これは奇跡のコンディションですね。


このトレイルはプチドロップやガレ場もちょくちょくあるのですが、鉄オールマウンテンの愛車societyとPIKE U-AIRのコンビが良い仕事してくれて、気持ちよ〜く下れます。

下りも終盤、山のふもとに差し掛かると、雪が溶けていて泥んこゾーンへ突入!
いきなりタイヤが3倍くらい太くなって パグスレー状態になりました(笑)

雪→泥と一粒で二度おいしい、アーモンドグリコ気分でツアー終了。

バイクが泥だらけ〜になったので帰宅後は洗車タイムへ突入しました。
トレイルストアの「洗車・ケミカルブラザーズ」で教わった洗車テクが活きます。

いや〜気持ちよい一日でした。
ありがとうございました。


== SPECIAL THANKS ==
Written & photos by N.Takemoto