2010年3月22日
相坂シンジローの“山”道場「JUMP入門スクール」

穏やかな春の空の下、JUMP入門者から気軽に楽しめる相ちゃんの技系スクールを開催しました。
基礎から安全に楽しむための基本の習得と、JUMPの気持ちよさを皆さん味わっていました。
そんなスクールの様子をMTB走行2回目の白ジャージに水色のBELLヘルメットの舟橋さんがレポートしてくれました。

※写真をクリックすると拡大します。

私は完全なる初心者です。
TTSでスペシャライズドのマウンテンバイクを購入し、近所を1度だけサイクリングしただけの状態で今回のジャンプスクールに参加させてもらいました。
ジャンプって何するの? ホッピングってどんな? だいたい自転車って練習するものなの?
こんな無礼な私を皆様お許しください・・・。

朝、友人の車で幕張海浜公園に到着するとかなりのキャリアがありそうな方もいて、今回は初心者用のスクールじゃないのー!?と不安になりました。
「初心者の方にペースを合わせてください」と相坂先生の天使の声に救われました。

早速、ホッピングというものをやってみる・・・。
ん?自転車って全然思い通りにならん・・・。
10p程度の縁石から降りるだけでも難しい・・・。
もしかして自転車って・・・難しいの!?
何が良くて何が失敗なのかよくわからないまま午前中が終了しました。
ここまでは体力的にも余裕がありました。

 
午後はジャンプ台を使ったジャンプです。
ホッピングと一緒だと言われても・・・全然同じに思えん!
ジャンプ台に跳ばされているのか、跳んでいるのか・・・もう必死でした。
そうこうしているうちに・・・腕の筋肉がパンパンになっていくのがわかりました。
もう自転車を持ち上げる事も出来なくなりました。


午前中2時間・午後2時間、めちゃくちゃハードでした。
いつも使わない筋肉がビックリしてしまったのだと思います。
体力的にはきつかったけど、一緒に参加していた方々はすごく優しくて非常に楽しいスクールでした。
自転車に合った体を作って、早く皆さんと一緒に技術的な話しが出来るように上達したいと思いました。
「あいつ上手くなったな〜」と言われるようにこっそり精進しようと決意したスクールでした。


なにしろ必死だったので皆さんと会話したりする余裕がありませんでした。
無愛想なヤツだなと思われたかも知れませんが、また一緒に走れる事を楽しみにしています。
ありがとうございました。


== SPECIAL THANKS ==
Written by Funabashi