2010年8月1日
「修善寺JAM」
伊豆修善寺に新たに出来たMTBコースで、JUMPやバームのあるスキルエリアを中心に、3kmの林間コース、本格的なショートトラックコースなど盛り沢山なところを皆さんで集まって楽しむ「修善寺JAMイベント」のレポートを小西さんがレポートしてくれました。
※写真をクリックすると拡大します。

8月1日(日)、修善寺JAMに参加しました。
修善寺の日本サイクルスポーツセンター(CSC)に新たにMTBコース3km(6月21日OPEN)ができたのでスキルパークを中心にコース走ってみよう!とのこと。
小西一家私とM40代・アッチ小4女子・あっくん来年小1の4人(全員MTB1年生)で参加させていただいたので家族目線でレポートします。
集合時刻より1時間半早くの大駐車場に着くと、もうそこにはみなさん集まっていました。
コース管理もしている、相坂さんの元同僚エリートライダー高橋大喜さんの案内で基本エリアからスキルパークへ。
まずタープ設置、後々このタープでみなさん命拾い(ちょっと大袈裟?でもほんとに暑かった)しました。
スタート地点へバイクを押し上げつつ、まずは歩いてコースの下見&相坂さんの試走でコースの注意点の確認。

アッチはダブルジャンプ(コース名です)のバックサイドやドロップオフを歩いて「こんな所を走るの?」とビックリしたようでしたが走ってみるとそれらは初心者用にイージーラインがあるので気にならず、第二コーナーの鬼の洗濯岩状態のでこぼこにビックリで2度ビックリ、それも楽しんでいました。
その後はみなさんそれぞれのペースで自分のスキルアップしたい所を繰り返し練習しました。
あっくんはどれもこれも「楽しい〜」と中毒小猿になっていました。
家内のMもいつになく積極的に押し上げては走っていました。

さらに高橋さんが手の空いているときには来て下さってアドバイス、Mは「初心者はまずテーブルジャンプなどまずは飛ばない(ジャンプしない)走り」を教わり目から鱗で恐怖心が激減したとか。
私は、皆さんが忘れた頃にやっと走るくらいのスローペースで楽しみました。
途中相坂さんの抑えるといいながら抑えの利かない数々のジャンプや華麗な階段下りなども見ることができ、子どもも親も大人のみなさんも楽しみました。
午後も暑さのため休みながらそれぞれスキルアップまた、スキルパーク上下に水道があるので適宜水撒き、水浴び大会。時折り吹く風に幸せを感じました。
あっくんは一番下の小さな4つのコブで相坂さんからプッシュ&プルの縦の動きの特訓、腕と足で人力能動サスペンションを習得二の次?で頑張りました。
ひとしきり走ったあとは林間(下り基調)コースへあっくんは相坂さん独り占め?で下りのフォームやコーナリングを教わりました。
相坂さん忍耐強くありがとう!(涙)。
アッチはややウェットなつづら折れで「すごい楽しいけど、これ止まらずに走れる人いるのー?」と緊張しながら林間コースを抜け、ショートトラックコースへ。

あっくんがすごく走りたかったショートトラックコース!アッチはトイレに行くときにコースをチラッと見て興味津々(トイレは便器もペーパーもぴかぴかで幸せだったようです)
「マップではバームがアスファルトだから転んだらすごい痛そう。」と分析。
さてスタートラインへ、(正確には平地部分なのでちょっと違うけど)高さに家族一同圧倒されました。高さに弱い私です。
あっくんは相坂さんに1本走りを見せてもらうと「ぼくはシーソーのところ(基本パーク)で練習してからだな」とびびる。
そこですかさず相坂さん、「写真取るからスタートしてごらん!」必殺!相ちゃんスルーだ!(すみません、私の命名です)
必殺技を受けたあっくんは「スピードを落とすことだけ考えて走った(本人談)」と覚悟を決めたのでした。スタートしてしまえばあまりの楽しさ!スピードの抑え過ぎで上りきれないテーブルも2周目にはスピードを考えて「上がれてうれしかった!」あっという間の2周でした。
アッチはスタートの高さに「こんなところ走るの?」坂が崖に見えたとか、でも冷静にサイドの芝を歩いて下見。
「それほどでもない」と思うもスタートにもどるとやはり怖い、「Mちゃんも一緒に行こう!」誘ってMも一緒に走り出すと「うぉー!すごい楽しいーーー!」で先行したあっくんを追い越しあっという間の3周でした。
そしてMも1周。

残されたのは父で在るところの私、あらあらしょうがないなあ、とスタートを切ると楽しいこと!!漕がないどころか減速しまくりのスタート、ジャンプもしないベタ走り、でも楽しい!だから楽しい!?先行するあっくんを追走、最終コーナーでは膝ガクガク久しぶりのこの感触。
ここで今回のJAMもついに時間切れ、撤収解散となりました。
相坂さん、高橋さんはもちろん、今回のJAMに参加した大人のみなさん、本当にお世話になりました。
初級な私たちの為にもまたJAMやスクールお願いします!
追伸、スクールじゃないと相ちゃんステッカーないのー?
※小西さんご一家揃ってお疲れ様でした、そうなんです、是非スクールにて相ちゃんステッカーGETして下さいね(あい)
== SPECIAL THANKS ==
Written by Konishi